╋╋╋╋╋╋
予防接種について
╋╋╋╋╋╋
-----------
予防接種とは?
日常生活の中で、さまざまなウイルスや細菌などと共存していますが、それらに対する抵抗力がないと病気にかかります。
予防接種とは、病原体を弱めるか抹消することにより、免疫力をつけ、発病を予防したり、症状を軽くしたりする方法です。
赤ちゃんは生後8〜12ヶ月頃までには、お母さんからもらった抵抗力が自然と失われ、赤ちゃん自身で免疫をつくる必要があります。また、外出や保育園・幼稚園に入るまでには、予防接種で免疫をつけ、感染症の予防をお勧めします。

※ 予防接種をご希望される方は、受診の際に母子手帳をご持参下さい。

ワクチンの種類
3種混合(DPT)
2種混合(DP)
麻疹(はしか)、風疹(三日はしか)、混合(MRワクチン)
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎・ムンプス)
水痘(みずぼうそう)
インフルエンザ
B型肝炎
----------
HOME