内科・小児科・神経内科
リハビリテーション科

稲熊病院

TEL(052)841-3772
お問い合わせ
文字サイズ
標準
拡大

予防接種について

予防接種とは?

私たちはふだん、さまざまなウイルスや細菌などと共存していますが、それらに対する抵抗力がないと病気にかかります。予防接種とは、病原体を弱めることによって、免疫力をつけ、発病を予防したり、症状を軽くしたりする方法です。特に、赤ちゃんの場合、生後8~12ヶ月頃までには、お母さんからもらった抵抗力が自然と失われるため、赤ちゃん自身で免疫をつくる必要があります。感染症の予防対策として、外出や保育園・幼稚園に入るまでに、予防接種で免疫をつけることをお勧めします。

※予防接種をご希望される方で、母子手帳をお持ちの方はご持参下さい。

【定期接種】

ワクチンの種類 主な症状 接種時期
4種混合(DPT-IPV) ジフテリア・百日せき・破傷風およびポリオを予防するワクチンで、これまでの三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)ワクチンに不活化ポリオワクチンを合わせたワクチンです。
三種混合ワクチン・単独の不活化ポリオワクチンは接種せず、四種混合ワクチンを接種いただきます。

>>詳しくはこちら
標準的な接種期間
【1期初回接種】
生後3か月から生後12か月に達するまでの期間
【1期追加接種】
1期初回接種(3回)終了後12か月から18か月に達するまでの期間
3種混合(DPT) ジフテリア:
高熱、喉の痛み、咳、激しい嘔吐
百 日 咳:
風邪の様な症状から始まり、連続的に咳込むようになる。咳の後、急に息を吸い込むので笛を吹くような音が出るのが特徴です。
破 傷 風:
菌が傷口から感染して起こります。けいれんや口が開かないなどの症状が起こり、その後の処置が遅れると生命にかかわります。
【Ⅰ期 初回接種】
対象年齢:生後3~90ヵ月未満
回数:3~8週間間隔で3回
【Ⅰ期 追加接種】
対象年齢:生後3~90ヵ月未満
回数:初回接種終了後1~1年半の間に1回
2種混合(DP) ジフテリア・破傷風
【Ⅱ期】 
対象年齢:11、12歳(小学6年生)
回数:1回
麻疹(はしか)
風疹(三日はしか)
混合(MRワクチン)
伝染力が極めて強く、発熱、咳、鼻汁、目やに、発疹を引き起こします。
感染者の咳やくしゃみなどで飛沫感染します。
軽い風邪の症状から始まり、発熱、発疹、首のリンパ腺が腫れたりします。

>>詳しくはこちら
【Ⅰ期】
対象年齢:生後12~24ヵ月未満
回数:1回
【Ⅱ期】
対象年齢:小学校就学前年度
(4/1~3/31)にある人
回数:1回
日本脳炎 >>詳しくはこちら
B型肝炎 輸血と性行為で感染するウイルス性疾患です。血液から感染します。慢性肝炎にかかり、肝硬変、肝臓癌になる人もいます。 対象者:血液中に長年にわたりウイルスをもっている人からの感染の危険が高い人、海外生活をする人。
母子感染防止の対象者。HBs抗原陽性の母親から生まれたお子さん。
回数:陰性確認後、3回
(1回目から1ヵ月後に2回目、5~6ヵ月後に3回目)
Hib >>詳しくはこちら※助成制度あり
小児肺炎球菌 >>詳しくはこちら※助成制度あり
水痘
(みずぼうそう)
>>詳しくはこちら※助成制度あり

【任意接種】

名古屋市にお住まいの方は助成対象のものがあります。詳しくはお訪ねください。

ワクチンの種類 主な症状 接種時期
インフルエンザ 高熱、鼻汁、咳などの症状が出ます。 回数:1~2回
高齢者肺炎球菌 >>詳しくはこちら※助成制度あり
子宮頸がん >>詳しくはこちら※助成制度あり
おたふくかぜ >>詳しくはこちら※助成制度あり
帯状疱疹 >>詳しくはこちら※助成制度あり